風水空間デザイン™️入門編 住宅コンセプト設計セミナー&コンサルティング
●このセミナーは、次のような方のお役に立てるようにお作りしました
・これから新築をされる方
・これからリフォームをされる方
・既存住宅を、これからどのようにリフォームしていったらいいのか迷っている方
住宅の未来の方向性をどうしたらいいかわからず、迷ってる、決めかねているという方へ、風水思想✖️脳科学で理想の自分になれる「住まいへの要望」が、1日でまとまるセミナーです。
※ロンジェ®️の認定資格である、風水空間デザイナー®️、及び風水空間ナビゲーターの資格を取得された方は、この1dayセミナーをあなたのクライアントのヒアリングするためのツールとして使用することができます。あなたの時間をかけず、クライアントのお時間を使っていただいて、詳細なヒアリングができるようになります。
●1dayセミナーの内容
- 理想の自分になれる空間を設計デザインする方法
- 脳の仕組みを活用! 理想の自分を鮮明にイメージしてゴールを設定する
- 自宅の風水の課題と改善策をセルフチェックで明確にする
- 理想の自分から逆算した住まいのコンセプトを設計する
- 必要な広さと予算を出し、理想の住まいを具体的にイメージする
●家づくりの全体像を把握し、自分の心の内側から本当に住みたい家の要望をまとめる
住宅のコンセプト設計3ステップ
①現状とゴールの明確化
現状分析を行い、「理想の自分」の未来を描いてゴールを設定します。カーナビの目的地設定のように、自分の「現在地」と「ゴール」を明確にするところがファーストステップです。
②住宅のコンセプト設計
住宅のコンセプト(テーマ)を設計し、住宅に名前をつけてきます。自分の理想を描いて、コンセプトが決まったあとに、とても大事なことがあります。家づくりをする時は、いろいろな制約があると思います。例えば、広さや予算、また、一緒に住むご家族の考え方や思いなどもあると思います。そういった制約を全部すり合わせて、要望の優先順位をつけていきましょう。
③広さと予算
自分にとって本当に必要な家の広さはどのくらいなのか、実際に、ご自分の夢を全て実現するような家を造った場合、予算がいくらぐらいかかるかまで割り出します。予算というと建築費だけを考えがちです。しかし、庭の植栽費用や、住宅ができあがった後に必要な家具、家電、カーテンの購入にも、実は結構、まとまった予算が必要なのです。にも関わらず、「家が建つまでわからなかった」というケースがよくあります。今回のセミナーでは、竣工後にかかる費用まで踏まえた予算まで割り出します。
家づくりの全体像をあらかじめ理解しておけば、いざという時の対策もいろいろ考えられます。そして、自分の理想も現実もきちんと把握して、優先順位をある程度明確にした上で、建築士や設計会社を選ぶ、依頼できると安心です。なぜなら、自分の言いたいことだけを言ってプランを描いてもらうと、「要望は全部通っているのだけど、正直、これが本当にいいのかわからない」。あるいは「こんなに予算がかかるとは思わなかった。びっくり」、というようなことが起きてしまうことがあるからです。自分である程度、どれくらいの予算がかかるのか、どれくらいの時間がかかるのか、さまざまな要望がある中で、自分が大切に思っていて優先したいのは何なのかということを、一度じっくりと考える時間を取られることは、幸福度の高い家づくりをする上でとても大切な時間だと思います。
●セミナー概要
- セミナー開催場所:オンライン受講(いつでもどこでもご都合の良いお時間にご受講ください)
- 所要時間:講義動画 約1時間・ワーク実施に必要な時間 3〜4時間 合計4〜5時間(動画は1ヶ月ご覧いただけます)
- 個別コンサルティング(90分):オンライン対面形式(日時は下記申込みフォームよりお選びください)
- 受講料:55,000円(税込)【支払い方法:Paypalオンラインカード決済】
●講座の進め方 専用学習ページで動画を見ながらワークを行います。 ①ワークシートをダウンロード 「住宅のコンセプト設計1dayセミナー」専用学習ページをご準備しています。お申し込み後にメールで送信される学習ページのURLにアクセスしていただくと、2種類のワークシート(PDF)がダウンロードできます。 PDF1:「理想の自分になれる夢実現シート」「課題と価値観の明確化シート」「住宅のコンセプト設計シート」「部屋の広さ割り出しシート」、「予算シート」の5枚。
PDF2:風水セルフチェック3点セット。「氣エネルギー分析シート」(間取り、暮らし方、インテリアの3種類)、「風水レーダーチャート」「空間と運氣 レーダーチャート」「空間改善マトリックスシート」の6枚。 ②動画を見ながらワークに取り組む専用学習ページには、各ワークに対応した動画講座を10分刻みで6本準備しています。10種類のワークを行っていきますので、全体の所要時間は、少なくとも4時間はみてください。「1day」と名付けているぐらいのセミナーですので、丸1日かけて、住まいの理想の形、予算や要望まで出していただける内容となっておりますので、そのつもりで臨んでいただければと思います。
③個別コンサルティングを受ける
ワークシートの中でアドバイスを必要とするものは、JPEGファイルに電子化しておいてください。コンサルティング時に共有画面でシェアしてください。お見せになりたくない資料は、シェアいただかなくても大丈夫です。
●お申し込み方法
以下のお申し込みフォームからお願いします。
個別コンサルティングの、ご都合の良い日を選択してお申し込みください。
全ての講義を受講し、ワークを終えられた後に、個別コンサルティングを行います。
※お申し込みフォームに「講師」を指定してください。」とありますが、選択不要になります。
リマインドの連絡は、このフォームにご記入いただいたメールアドレスに、3日前、前日、当日朝にお送りしますので、お間違えのないようご入力をお願いします。
●個別コンサルティングを迎えるまでのお願い
「住宅のコンセプト設計1dayセミナー」は、お申し込みをいただく時点で、コンサルティングの日程を選んでいただきます。必ず、すべてのワークを終えてからコンサルティングを受けるようにしてください。そうすることによって、何もわからない状態で相談するときとは、質問の質に違いが出てきます。
家づくりの全体像をきちんと理解した上で、ご自身の手を動かして、自分の頭で考えたあとにコンサルティングを行いますと、何がわからなかったのか、どんなことが聞きたいのか、ピンポイントで質問ができるようになります。そうすると、同じ90分という時間の質がとても高くります。
もし、最初に選んだコンサルティングの日程までに、ワークが行えないという状況になってしまった時は、お申し込み完了時にお送りしているメールに日程変更ができる URL を記載しておりますので、日程変更のお手続きをお願い致します。
あなたのお役に立てるアドバイスをさせていただきたいと思っておりますので、必ず、ワークを終えた後、コンサルティングを受けていただければと思います。この1dayセミナーを、あなたの住まいのコンセプト設計にお役立ていただければ幸いです。あなたとお会いできるのを、楽しみにしております。
●個別相談にお申し込みの方へ
個別相談にお申し込みの方へ、お申し込みの当日、または、翌日に、スタッフからご挨拶とご確認のお電話をいたします。
本日と明日、お電話を受けやすい時間帯に、チェックをお願いします。夜の時間帯のご連絡は、20時~21時の間になります。
「ZOOMでのオンライン会議が初めてで不安」など、不安やお困りのことがありましたら、お電話でご連絡した際にご確認くださいませ。